Gジャン 全体的リペア

Gジャンのよくある修理ベスト3は

〇 衿の擦り切れ

〇袖(カフス回り)の擦り切れ

〇チェンステッチの擦り切れ

です

 

衿や袖の劣化は目に見えて分かりやすいのですが、

特に厄介なのがチェンステッチの擦り切れです

画像はほんの一部分ですが、年代が古いものですと、裏のチェン側が半分以上擦り切れによる消失で表から見るとそうでもないのですが、パンク分解寸前のものがけっこうあります。

 

放置しておきますといずれオリジナルの表側の上糸も消失してしまいますので早めのリペアをしてください

 

下記の画像はリペア後の画像例です

よぉ~~く目を凝らさないと分からないのですが擦り切れてしまったチェンの代わりに見えにくい細番手(番手は細いですが頑丈な代物です)で縫い止めてあります

裏のチェンは消失してしまいましたが表の裏糸は残っていたのでこれで表糸が消失する事もパンクしてしまう事も防げます

※表側画像

※アジャスターネオバーの上部の裏側のチェーンは擦り切れてなくなりましたが表はこれでセーフです

 

Gジャンは結構チェーンステッチ部分が多いので裏側をよくチェックしてみてください

 

相談はメールでお気軽にお問合せください

ジーンズ リペア 修理はネットからもご依頼できます

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

 

 

Gジャン 衿リペア

通常は折り曲げのヘリが劣化することが一般的ですが

このようにヘリが擦り切れてパックリ割れる事も稀にあります

結構隅から隅までパックリ割れています

 

袖口などではよくあるんですが、衿の場合は袖の修理の様に合わせたままで糸入れ補強は出来ません

衿は非常にデリケートな部分ですのでこのような場合は、表衿と裏衿をそれぞれ単独でリペアしたのちに合わせて縫い上げます

いつものことなんですが仕上がり画像は撮るり忘れて返却しちゃいました( ;∀;)

 

 

Gジャン袖口 リペア

なかなかヘビーな劣化状態です

この状態ですとデニム移植しての加工になります

リペアで注意したいことはやり過ぎに注意!です

画像の様に袖のヘリはあえて切りっぱなしで差し込みます

ここまで劣化進行している袖口にヘリを作るとかえって不自然になります

補強糸も入れすぎには注意!硬くならない程度がいいです

反対の袖もこんな感じで仕上がりました

 

Gジャン デニム移植修理

ワンちゃんにでもパックリかじられた的なデニム消失です

ここはデニム移植で対応するんですが

こういったアームホールの様なカーブラインは結構難易度高い場所です

 

まずは部位の移植デニムをアイロンプレスでカーブを付けます

まあこれで部位に嵌めこめるカーブラインになりましたね

これを消失部分に嵌めこみんでミシンたたきで縫い叩きます

インディゴと一口に言いますが色は1000あれば1000違います

ただこれでも着込んでいくと不思議と色がなじんでくるんです

ほんと不思議なんですが、、、、

 

相談はメールでお気軽にお問合せください

ジーンズ リペア 修理はネットからもご依頼できます

Gジャン 擦り切れ修理

今回はかなり長年大切に使われたと思われるGジャンのリペアです

何故かといえば、部分的に劣化しているのではなく

全体的に生地痩せして全体的にうっすら劣化してきています

休ませながら大事に着てきた感がみてとれます

上の写真の様に徐々に劣化が進んでいます

袖口などもヘリのスレもリペアしましたが衿まわりのリペア画像を添付します

衿付け部分の背ヨークの補強並びに衿のヘリの劣化は裏から適切な厚みの

シーティング当てで縦方向に糸入れします(糸入れは無駄に多くしない様)

補強後は元に縫い合わせて完成

大事に着てあげてください

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

 

Gジャン衿補修

久々に結構劣化の激しい衿です

ヘリも完全に口があいてしまっています

いつも通り衿は外してまず衿の補修

衿への糸入れ補強は最小限で衿の形状が出来るだけ崩れない様に

そして裏と表を逆にして付け直すので表と裏の距離調整のため

ヘリの糸入れは衿付けが済んでから加工します

多少裏側はインディゴの色が濃いめですが半年程度でなじんできます。不思議なんですけど(^^;)

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

リーバイス507 Gジャン

右が507ビンテージ

左が復刻版です

ビンテージのほうは袖をハサミでジョギジョギカットアウトされているようです

今回のご依頼は復刻版の袖をビンテージGジャンへ付け直しのご依頼

アームホールの距離が違ってきますので袖幅側と見頃を調整して移植しました

なかなかうまい事付いたと思います

 

Gジャンリペア

袖周りは相当劣化しています

大きく開いた穴にはデニムの移植

袖口は50番手の細い糸を入れ込んで補強します

まわりの雰囲気に合わせてリペアします

ステッチの入れ直しは適度に入れることで違和感なく仕上げ

50番手の見えにくい糸でしっかり補強

Gジャン 衿修理

衿は首との摩擦で擦り切れ劣化がしやすい部分

一旦外してまず劣化の補修

裏と表を逆にしてつつけ直します

衿は一番デリケートな部分ですので、さすがに丸みの収まり等はズレますが

まぁまぁ仕上がりで完成

子の様な加工で4500円程です

8/23(木) Gジャン 袖口リペア

Gジャンの袖口がスレてパンク

ステッチが外れ落ちています

先ずは50番手の細い糸で表面と裏面を合わせて補強します

縦落ち方向に10数本程度

裏側を見て、若干丸みをつけつつ縫うのがコツです

ステッチも入れたいところですが

基本ステッチが落ちるレベルまでスレて浸食されていますので

無理にステッチを入れると落ちますし

ライン取りを無視して内側に打つのも不自然です

いつも言うのでが過剰なリペアは禁物

硬さが出たり、不自然さがでます

まわりの状態になじむ自然な仕上がりでとどめてあげた方が仕上がりとしては〇

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848