ほとんどのデニム素材は縦糸をインディゴに先染めして
横糸は、さらしの生なり糸で織られています
洗ったり、着用を続けますと、
染められた縦糸のインディゴ色がムラに色落ちして
俗にいう「縦おち感」が出ます。
この「縦おち感」のおかげで、破れや、穴補修の際の
縦方向に入れる補強糸は案外目だたない状態で入れられます。
もともとリジットのデニムで履きこむ場合は
色が落ちている場所イコール生地痩せして劣化していますので
糸色のチョイスもそう難しくはないのですが
あらかじめクラッシュ加工や色落ちの加工などが施されていますと
劣化とは辻褄の合わない色落ちをしていますので
同じ修理範囲でも途中で糸色を変えたりして調整しませんと
自然な仕上がりにならないこともあります。