※送りでご依頼のクレジットご決済はPAYPALでのご決済になります
店頭ご来店でのご決済は各種クレジットカードおよびPAYPAYでのご決済も5%還元になります。
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
お電話でも営業時間内受け付けております
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
※送りでご依頼のクレジットご決済はPAYPALでのご決済になります
店頭ご来店でのご決済は各種クレジットカードおよびPAYPAYでのご決済も5%還元になります。
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
まぁ長年使うとどのGジャンも擦り切れる部分です
表と裏を逆につける方法もありますが今回は分解補修します
衿のイン側を外して裏から補強布を入れます
(横糸がオフ白仕様の一般的デニム素材なので、ここはオフ白のシーティングを)
縦目方向に20列程補強しました。
補修糸はぱっと見は見えないと思いますが補強完了です
後は元通り閉じて完成
衿はGジャンのパーツの中でも一番デリケートな部分です
伸びないように慎重に補修しませんときちんとした衿の形に仕上がりません
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
やや放置しすぎたボタンホール
このまま修理するとホールが大きく仕上がりますので
一旦デニムを差し込んで下地を作り直します
ここであまり糸入れをしすぎると無駄に硬くなりますので
程よい加減でOK
下地ができたので手まつりで糸入れして完成
丈を詰めた後に
オリジナル程度のクラッシュ(ダメージ)加工を施しました
ベルトラインからポケット口、インシーム、アウトシームに渡ってアタリ感やダメージが出ていますので
丈詰め後にも全体と調和がとれる加工を施すことで自然な見え方になります
左右ダメージ加工で880円~1100円程です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
本日は通常通り営業いたします
各地では甚大な台風被害に見舞われておりまして
心からお見舞い申し上げます<(_ _)>
台風19号の暴風により10/12日の営業が安全を確保できないと判断いたしました場合は
台風通過の間、お店を〆させていただきます
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが何卒ご理解の程、お願いいたします
12日はご来店の前に電話等でご確認願います
TEL: 0436-63-3848
10/13(日)は通常どおりの営業予定です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
比翼内のボタンホールの劣化
2か所切れていて、一か所は切れる寸前です
ホールが切れた場合は一旦つぶして作り直しですが
比翼内で2か所も作り直すと硬くなって非常に脱着が困難になります
そんなワケで今回は材料用デニムから比翼内を移植する加工にしました
比翼内なので色感は多少違っても目立ちません
勿論ユーズドのジーンズですので多少ホールの手直しをして完了
このような移植加工で3500円~4000円程です
※ボタンホールのリペアは早め早めがお勧めです
10月1日より消費税がアップされました
お得な決済方法をご利用ください
市原市プレミアム付商品券もご利用いただけます
スエット素材ジーンズも進歩しました
パット見、デニムです。
インシームステッチも8番クラスで打たれています
ズドンとしたシルエットをテーバード風に(ワタリはそのままで膝下を詰めました)
取り合えず左は加工しましたので比べてみてください
この程度の裾幅詰めと丈詰(チェンステッチ)で6000円~6800円程です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
台風にによる被害のご心配のお電話を多数頂戴いたしまして
誠にありがとうございます
幸い停電断水等の被害もなく通常通りの営業をさせていただいております
ご安心してご来店くださいませ
ご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
前回アップの完成画像です
DESELさんは作りが特殊なので正直苦労しました(^^;
元々のサイズやシルエットにもよりますが
10センチ程度はラクにお出しできます
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
ジーンズは縫い代はほとんどありません
大きくする場合はマチ入れ(生地足し)してサイズを上げます
ベルトラインと見頃に両方マチ入れしてするためのパーツです
完成後またアップします
サイズアップ加工で6000円~7000円並みです
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
5月より定休日を
日曜日⇒月曜日に変更させていただきましたが
一部ホームページ内に変更されていない部分がございましたので
訂正の上お詫び申し上げます
営業時間 AM10:00~PM7:00 月曜日定休
クイキリ(食い切り)の文字通り喰いついたら離さない
リベットもネオバーボタンも粉々に喰いちぎる凄いやつ
分解を伴うリペアやサイズ調整には欠かせない道具です
20年?は使ったかな~さすがに刃こぼれが、、、(^_^;)
でもまだまだ余裕で使えるタフな一丁です💮
アレ?黒の当て布?
って思われましたか、、、
通常デニムは経糸先に擦り切れて生成の横糸が残るので
当て布は横糸に合わせた色をチョイスすると
修理使用後さらに劣化をまねいても自然な感じに見えます
糸入れは表に合わせたブルーグレー系で
仕上がりはこんな感じです
この程度の範囲で補強して4500円前後程です
もともと7~8分的な長さのジーンズをフルレングスの丈伸ばし
生地足しで丈を出すのであれば無限大に出ます(^^)
今回は10センチ並みで
繋ぎ目はオリジナルの雰囲気を少しでも残したいのと、
エンドのヘリは縫い線をヘリ沿いに入れると劣化の恐れがあしますので
ヘム側へ足しました
裾はチェンで仕上げて完成。
生地代込みで4500円前後程です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
前ポケット口の劣化
ここまで放置した場合は若干口幅が伸びています
縁が完全に消失していますのでデニム移植で対応
材料用のジーンズから色合い風合いの似たのポケット口をカットアウト
劣化口にはめ込んで裏側からミシンたたき
この時ポケット口がさらに伸びない様慎重に糸入れします
最後にステッチを入れて完成
仕上がった当初は若干硬さが気になりますが仕様を重ねると柔らかくなります
ポケット口も放置は禁物の場所ですから早め早めリペアをお勧めします
デニム移植で補強した今回の場合で3000円前後です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
あまり出来そうもない場所に小穴(ふくらはぎ周辺)
このような場合ですと横糸移植するよりはデニムの移植をチョイス
穴部分はデニム素材、周辺は負担がかからない軽めのシーティングで
縦方向に糸入れして完成
この程度の範囲の加工料2300円前後です
画像だと分かりにくいのですが
バックポケットまわりから股スレにかけて広域に生地が痩せてきてきます
なぜバックポケットを外すかといえば
バックポケットの縁に補修布を載せてリペアした場合は
後でバックポケットを外せないなくなるからです
将来的にバックポケットも補修できるようにするためです
バックポケットを外した状態で裏から生地痩せ部分を補強します
なぜ生成色の当て布かという説明はもういいですね(^^)
部分部分で生地の厚みや糸入れ量を調整してリペアします
最後にポケットを縫い直して完成
お尻中心から股スレ迄広い範囲で加工して4000円前後です
裏側のチェックをうっすら見せたいというご依頼
横糸移植を甘めに入れて縦方向に縫い止め
この範囲の補強加工で3500円前です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
ベルトラインのボタンホールは概ね下側が劣化します
まずは下地補強
手まつりでホールを縫い上げて完成
下地補強及び糸入れ加工で2000円程です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
アウトポケットは縫い付けの隅がご覧の様によく切れます
破れを補修するだけではまたきれますので
力布を挟み込み
一旦外したポケットを縫いなおせば完成
加工料は1800円前後程です
衿は首との摩擦で擦り切れ劣化がしやすい部分
一旦外してまず劣化の補修
裏と表を逆にしてつつけ直します
衿は一番デリケートな部分ですので、さすがに丸みの収まり等はズレますが
まぁまぁ仕上がりで完成
子の様な加工で4500円程です
ショルダータイプのバック作成で
先ずは先にモチーフ入れ
裏側にはった生地を表に浮かすテクニック
持ち手は使っていないベルトを使用
バックポケットは付け直して小物入れに
リメイクバックは仕様や大きさで様々ですが
5000円~7000円程が一般的な料金です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休