
ユニオンスペシャルで使用する綿糸のバリエーション増やしました
8番手20番手30番手と糸色も含めニーズにお応えして充実させました
ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
お電話でも営業時間内受け付けております
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

ユニオンスペシャルで使用する綿糸のバリエーション増やしました
8番手20番手30番手と糸色も含めニーズにお応えして充実させました
ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
そろそろホコリ取り

あずき色のボディだから中期の1960年代~1970円くらいの代物だろうか、、、


もしかして同じ誕生日かもな( *´艸`)
大事に使いますよ(^^)
ジーンズ股下周辺糸の劣化

ここは股スレ同様気付かぬうちに進行している場所です
先ずは劣化したした糸の削除

チェンステッチで縫い込んである場所の糸の切除は慎重に
乱暴に扱うと劣化していない場所も解けてしまいます
作業的に注意したいのはむしろ表より裏側のチェンステッチのスレによる劣化です
表に糸は残っていても裏のチェンが劣化寸前ならその範囲も糸入れが必要になります

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
左右とも同等のスレです
一旦ステッチをはすして三つ折りを伸ばします

この段階でデニムを移植して
元の三つ折りでチェンステッチをかけます

スレがあるので色のチョイスは困難ですが出来るだけ自然に見える様に、、、
裏はこんな感じです

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848