ジーンズ膝修理

今回は以前修理した(普通の洋服直しやさん)リペアのやり直し依頼です

20番手並みの太めの糸で修理してあります

指が入っている劣化部分は裏側の当て布に原因があります

おそらくデニムには丈夫なデニムの当て布と考えてしまったのでしょう、、、

このように厚手の当て布を施すと境目から劣化してキレてしまいます

そこで一旦張ってある当て布を慎重に外します

表を傷つけないように慎重に取り外しできました

後はいつも通り軽めのシーティングを当て布して50番手に細い糸で縦方向に糸入れします

 

傷部分は2重にしてますが段差が出ないよう全体的を薄いシーティングで覆います

完成です

やはりこの方法が一番デニム補修には適しています

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

Gジャン衿修理

Gジャンの衿は大概こう劣化します

一旦身頃から外して分解します

衿は裏にシーティングをかまして補修しておきます

ここでいつもの違うところは元通り衿つけするのではなく

表と裏をあべこべにして付け直します

このような状態なので衿を立てると後ろ側がこのようになっています

昭和の初期の物資不足の頃シャツの襟を裏表に付け直すテクニックのGジャン版です

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

ジーンズ前ポケット袋地補修

すこし放置しすぎましたね

まぁしかしこの程度なら袋地の作り直しをしなくても

表のデニム素材にたたきつけ合わせれば修理可能です

表側には全く糸の入ってる様には見えません

これで加工料は1900円程です

前ポケットは放置しすぎると相当な分解(リベットも付け替える等)をともない加工料も6000円並みにかかりますので早め早めにリペアしましょう

 

ネオバーボタン交換

ネオバーボタンは頑丈すぎてこんなことがよくおきます

ボディーの生地の方が耐え切れなくなってきます

こうなると方法的に無理やり20番手程の太めの糸で括り付けるか交換になります

今回は交換することにしましたのでネオバーはとってしまいます

※ネオバーはハメ直しは出来ませんので

現場は大きな穴になっていますので下地を作り直します

いろいろ種類はありますがドーナツタイプの似た感じのもので付けます

しっかりとはめ込んで完成です

 

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

ジーンズ ステッチの縫い直し

ステッチのパンクの場合は

一般的には「返し縫」というテクニックで縫いなおしますが

「返し縫」は糸同しが重なるため見え方があまりきれいに仕上がりません

場所にもよりますが、見え方優先なら返し縫使わずに縫うテクニックもあります

ちょっと手間はかかりますが重なる部分を最小にできます

地味なテクニックですが綺麗に仕上がりました

 

ジーンズ ボタンホール修理

イタリア系のデザイン重視のジーンズは軽いオンスが多い為

 

そうそう劣化もしないうちにあっさり切れたりします

比翼内のボタンホールの場合は一部分解を伴ってデニムを差し込んで一旦ホールを潰します

そして新たにボタンホールを作り直します。

この方法は多少仕上がりに硬さは出ますが頑丈に仕上がります

※ボタンホールのリペアは早目早目が寛容です

 

ジーンズ ロールアップの擦り切れ修理

ロールアップの折り目がスレてきています

前後左右4か所で破れてきていますが

またロールアップで履きたいとのことなので

こういう場合は当て布はなしで糸入れだけでのリペアします

布あてがないので通常の倍ほど糸入れして完成

 

 

1月4日(土) 本日より通常営業いたします

1月7日(火)迄の運だめし(無くなり次第終了)

ご来店のお客様に「初夢宝くじ」一等前後賞2億円(一等1億5千万)プレゼント

貰わなきゃ当たりません( `ー´)ノ

 

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

年末年始営業のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます

12/30(月)~1/3(金)までお休みさせていただきます

年内は12/29(日)まで通常通り営業いたします

 

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

 

12/10よりPAYPALでのクレジット決済も5%還元になりました

※送りでご依頼のクレジットご決済はPAYPALでのご決済になります

 

店頭ご来店でのご決済は各種クレジットカードおよびPAYPAYでのご決済も5%還元になります。

 

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

Gジャン 衿補修

まぁ長年使うとどのGジャンも擦り切れる部分です

表と裏を逆につける方法もありますが今回は分解補修します

衿のイン側を外して裏から補強布を入れます

(横糸がオフ白仕様の一般的デニム素材なので、ここはオフ白のシーティングを)

縦目方向に20列程補強しました。

補修糸はぱっと見は見えないと思いますが補強完了です

後は元通り閉じて完成

衿はGジャンのパーツの中でも一番デリケートな部分です

伸びないように慎重に補修しませんときちんとした衿の形に仕上がりません

 

 

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休