新年あけまして
おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
1/5(火)から通常通り営業いたします
新年あけまして
おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
1/5(火)から通常通り営業いたします
本年も残すところ29日と30日で本年の営業を終了いたします
12/31(木)~1/4(月)はお休みを頂戴させていただきます
本年中はご愛顧いただきありがとうございます
来年もよろしくお願いいたします
Master 須田
上部が破れる珍しいケースです
よく見ますと底もダメージがあります
お空食い財布の様なものを入れておられると思います
ここは一旦ポケット剥がします
やはり底も目見えて破れる寸前です
このような場合は強度の高い補強が必要ですので
14オンス並みのデニム生地裏から当てがいます
傷部分へ縦方向の糸入れをして元の通り縫い直して完成です
ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
今回はゴルフアイアンのヘッドカバーへスタッズ入れ
スタッズにもいろいろ種類ありますが
今回はスタースタッズと6ミリフラットスタッズで加工しました
8本分に加工して13000円~14000円程です
ボタンホールはこのように完全に切れてしまうと
つなぎのデニムを移植して修理します
上記の様に一旦分解を伴ってホールにデニムを差し込みます
※生地は少し多めに入れて後で調整
現場(頭方向)を縫いつぶして下地を作って、ホールの開け直し
手篝でホールを作って分解を縫い直せば完成
加工料は2500円~3000円程です
県外や県内でも遠方からご来店のお客様にお知らせです
店舗近隣の区画整理(新道工事等)の為、
ナビでお越しの場合多少迂回された案内になる場合がある様です
お近くまで来て道順が不明な場合はお気軽にお問合せくださいませ
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいいたします
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
前々回の修理したジーンズはコインポケットも交換しました
もうポケットの役割してません(^_^;)
コインポケットは分解なしでも出来る事もありますが
袋地交換と一緒だったので分解修理しました
新しく付けたのは合皮ではなく丈夫な本革
リベットを打ち込んで作り直して完成
先回ポケット口直したジーンズは袋もボロボロでした(^_^;)
もう生地痩せもしていますし新しいポケット袋をつく直します
先ずは分解作業
袋の交換はベルトラインサイドライ、リベットの交換など案外ヘビーな作業になります
外したポケットはさらに分解するとこうなります
この状態の袋地部分をしっかり目のティーティングと張り替えて
本体に装着してリベットを打ち直せば完了
袋地交換はリベットの有無や抑えステッチの状態によりますが
5500円~6800円程の範囲になります
ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
このジーンズはポケットの袋地も相当劣化してますがとりあえずポケット口の擦り切れから修理します
このようにヘリが消失している場合はデニムを移植する方法でリペアします
先ずは似たような色目と雰囲気のデニムのポケット口を用意します
こんな感じで
擦り切れてヘリが消失している現場に嵌めこみます
後は減りに合わせて同色の糸でミシンたたきして装着して完了
このジーンは袋もボロボロなので交換しますが今日はここまで(^^)
今回は以前修理した(普通の洋服直しやさん)リペアのやり直し依頼です
20番手並みの太めの糸で修理してあります
指が入っている劣化部分は裏側の当て布に原因があります
おそらくデニムには丈夫なデニムの当て布と考えてしまったのでしょう、、、
このように厚手の当て布を施すと境目から劣化してキレてしまいます
そこで一旦張ってある当て布を慎重に外します
表を傷つけないように慎重に取り外しできました
後はいつも通り軽めのシーティングを当て布して50番手に細い糸で縦方向に糸入れします
傷部分は2重にしてますが段差が出ないよう全体的を薄いシーティングで覆います
完成です
やはりこの方法が一番デニム補修には適しています
ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休