
裏側のチェックをうっすら見せたいというご依頼
横糸移植を甘めに入れて縦方向に縫い止め

この範囲の補強加工で3500円前です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
お電話でも営業時間内受け付けております
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

裏側のチェックをうっすら見せたいというご依頼
横糸移植を甘めに入れて縦方向に縫い止め

この範囲の補強加工で3500円前です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
ベルトラインのボタンホールは概ね下側が劣化します

まずは下地補強

手まつりでホールを縫い上げて完成


下地補強及び糸入れ加工で2000円程です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
アウトポケットは縫い付けの隅がご覧の様によく切れます

破れを補修するだけではまたきれますので
力布を挟み込み

一旦外したポケットを縫いなおせば完成


加工料は1800円前後程です
衿は首との摩擦で擦り切れ劣化がしやすい部分
一旦外してまず劣化の補修

裏と表を逆にしてつつけ直します

衿は一番デリケートな部分ですので、さすがに丸みの収まり等はズレますが
まぁまぁ仕上がりで完成
子の様な加工で4500円程です
ショルダータイプのバック作成で
先ずは先にモチーフ入れ


裏側にはった生地を表に浮かすテクニック

持ち手は使っていないベルトを使用
バックポケットは付け直して小物入れに



リメイクバックは仕様や大きさで様々ですが
5000円~7000円程が一般的な料金です
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
長年履いていますと追々劣化してきます


上下は以前補修した範囲でアウトポケットの内側が徐々に劣化
必ず補強のシーティングは重ねる事が重要なのですが
余分な重さも厳禁なのでぎりぎりで重ねます
補修布は重過ぎず、糸は必要以上に入れすぎずが基本です
5/4(土)~5/6(月)の3日間お休み頂戴いたします
よいゴールデンウィークを(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎週月曜日が定休になりおましたのでご注意ください
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休


毎週月曜日が定休になりおましたのでご注意ください
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
まだ加工の途中です


何度か継ぎ足し継ぎ足しでリペアさせておただいています
現在バックポケットは外してオーバーホール中
完成したらまたアップしますけど、
多分もうとっくにリペア代が購入代を上回ってると思います(^_^;)
大好きなジーンズなんですね
リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください
TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休
営業時間定休日が下記に変更になりました
営業時間AM10:00~PM7:00 毎週月曜定休

ご来店の際はご注意ください
横糸も微妙に消失している時は横糸を部分移植します

通常横糸はオフ白がほとんどですがこのデニムは横糸がうっすらブルー系でしたので

ブルーっぽい横糸を材料デニムからチョイス(大幅な横糸移植の場合できませんが(^_^;))
チョイスした横糸を歯抜け部分に叩き込んでいきます

ここは股部分なので多少多めに縦方向に糸入れして完成です

横糸移植でこの程度範囲ですと3300円程です