ジーンズねじれ修正

これが分かる人は結構なジーンズマニア

前見頃が左右共正面から向かって右側に寄って(ねじれて)いるのが分かるでしょうか

左右対称に同様の型紙で作っても履きこんでいくうちに画像の様に右方向にねじれていきます

このことはデニムの糸の「撚り(より)」が原因しています

※「撚り」とは、簡単に言うと糸は細い糸を何本も束ねて一本の糸にしますがその束ねた糸をねじって一本にする事を「撚り」といいます

デニムの場合は織り糸が太い=糸数が多い為束ねる撚りが強くなります

俗に言えば強く撚るため「強撚糸(きょうねんし)」といいます

強く撚られているため長年着用すると「撚り」が少しづづ戻る事で画像の様に

左右が同方向に寄って(ねじれて)しまうといわれています

今回のご依頼は右足のアウトシーム側と左足のインシーム側を削って

左右同様に見える様にかこうしました

ジーンズは拘ればきりがないほどいろいろな事があります

お客様の要望に添うよう日々努力のmasterです(^^)

 

 

相談はメールでお気軽にお問合せください

ジーンズ リペア 修理はネットからもご依頼できます

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

ジーンズリペアは外科手術

一口にデニム素材といても

糸や折り方、混紡率や生地のオンス、使用頻度、履かれている方の生活習慣(仕様頻度や着用用途)によって様々な状態で劣化します

最近思うに人の外科や内科の手術と似てるかな?と、、、医大には絶対入学できませんけど(^_^;)

裏に当てる生地の厚みや素材や色を選定したり

糸入れの量もを場所によって調整したり

現場以外の全体感でバランスをとったり

劣化したしたジーンズにとって最良のリペアを施す事に日夜励むmasterです(^^)

 

相談はメールでお気軽にお問合せください

ジーンズ リペア 修理はネットからもご依頼できます

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

Gジャン デニム移植修理

ワンちゃんにでもパックリかじられた的なデニム消失です

ここはデニム移植で対応するんですが

こういったアームホールの様なカーブラインは結構難易度高い場所です

 

まずは部位の移植デニムをアイロンプレスでカーブを付けます

まあこれで部位に嵌めこめるカーブラインになりましたね

これを消失部分に嵌めこみんでミシンたたきで縫い叩きます

インディゴと一口に言いますが色は1000あれば1000違います

ただこれでも着込んでいくと不思議と色がなじんでくるんです

ほんと不思議なんですが、、、、

 

相談はメールでお気軽にお問合せください

ジーンズ リペア 修理はネットからもご依頼できます

新しいミシンが仲間入り

JUKiの限定バージョン

このミシンは厚地ようではなくて、

主に生地痩せしてしてきたデニムの擦り切れや破れを補修するためのマシン

さすが最新バージョンアタッチメントがありすぎて使い方が、、、わかんない😂

ユニオンスペシャルやJUKiの大釜のレトロタイプも渋くて味があるけど新品もまたいい感じです

これでミシンも10台になりました

がんばってリペアしていきます(^^)

新品で来たんで多分私より長持ちしますよ😂

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

ゴールデンウィークの営業につて

いつもご利用ありがとうございます

ゴールデンウィーク中は毎週月曜日の定休日以外に

5/3(火曜)5/4(水曜)をお休みさせていただきます

ご来店はご注意くださいませ<(_ _)>

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

ジーンズ前ポケットリペア

このようにヘリが消失した場合はデニムを移植してヘリを作り直します

出来るだけあたりとスレ感、デニム色が似通った材料を使って違和感なく仕上げます

劣化の過程でポケット口が伸びてしまっているため

完成後を見るとどうしてもポケットの膨らみ感が若干出てしまします

※あまり極端に伸びてしまっている場合はサイドラインを分解して作り直す事も可能ですが、オリジナルのリベットやカンヌキが犠牲になってします

やはりここまで劣化する前に補修、補強しておくことが寛容かとは思います

リペアはお早めに(^^)

 

ジーンズポケット袋地修理

袋地の底はお約束の様に消耗劣化の箇所です

底周辺は全体的に生地痩せしていましたので底周辺は新しい袋地に作り変え

あまり放置して上部が劣化しますと最悪全部作り直しで大工事になりますので生地痩せしてきたな、、、と思ったらお早めに(^^)

 

Gジャン 擦り切れ修理

今回はかなり長年大切に使われたと思われるGジャンのリペアです

何故かといえば、部分的に劣化しているのではなく

全体的に生地痩せして全体的にうっすら劣化してきています

休ませながら大事に着てきた感がみてとれます

上の写真の様に徐々に劣化が進んでいます

袖口などもヘリのスレもリペアしましたが衿まわりのリペア画像を添付します

衿付け部分の背ヨークの補強並びに衿のヘリの劣化は裏から適切な厚みの

シーティング当てで縦方向に糸入れします(糸入れは無駄に多くしない様)

補強後は元に縫い合わせて完成

大事に着てあげてください

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

 

ボタンフライからジッパーフライへ変更

久しぶりの投稿です(^^; 筆不精ですみません

今回はボタンフライからジッパーフライへ交換依頼です

ネオバーボタンはクイキリで外して小穴は補強しておきます

問題はホール側です

以前はホールを縫いつぶしてそのまま使っていましたが

ホールの前立ては二枚重ねなので厚みと硬さが出る上に

洗濯したとき乾きずらいというデメリットがでます

そこで新たにファスナー装着用の前立てを作るようにしました

そうすることで通常のジッパーフライと同様な作りに仕上がります

ひと手間かけて履きやすいジーンズに(^^)

ジーンズ膝穴修理

これはおそらく長年履いた劣化ではなく

転んだかぶつけたかで局所的に圧や摩擦がかかった穴と思われます

このような場合は劣化の雰囲気を残すよりも目立たない方法でリペアします

まずオフ白で残った横糸修理後も目立ってしまいますのでカットアウトします

似た様な色目のデニム(同じ色ってなかなかないんです(^^;))を

地の目に合わせてはめ込んで補強の糸入れで頑丈に仕上げて完成です