Evisuジーンズバックポケット修理

他はそうでもないのですか

このEvisuはバックポケットがご覧の様に

左右共ポケット口のステッチと入れたものの擦り切れが目立ちます

分解して開けてみると底補強のシーティングがはがれています

全ての部分のリペアとなるとポケットを8分ほど外さなけれななりませんが

エビスさんのバックポケットは概ね隠しリベットが入っています

ちょっと話が長くなりますが、もともと隠しリベットは昔の西部開拓当時

糸プラスリベットを打つ事でポケットの強度を上げる事が目的でしたが

普通のリベットだと、乗馬中リベットで鞍に傷がついてしまったようです

そこでデニムの内側に入れ込んだものが隠しリベットというワケです。

近代ではポケットにそうそう大きなものを入れる事はないし馬に乗る機会も

そうそうない( *´艸`)ので今ではディティールの名残りとでも言いましょうか

なくても問題ない代物です

ただ隠しリベットが打たれているというステータスが欲しいだけ?なんですね( *´艸`)

で、、、もうここまで履きこむと隠しリベットが打たれている証は

この様な「アタリ」として出ています。

もうお役御免でなくなってもあるかの様に見えてくれていますので

外してリペアを優先します

話が長々となりましたがポケットの修理は外さない事には出来ません

そのジーンズの状態を鑑みて選択しながらリペアさせていただいております

 

 

ジーンズウエストアップ

ウエストを7センチ大きくするためのパーツをカット

今回はお客様の方から頂いた材料でつくりました

両サイドのベルトラインと見頃に嵌めこんでマチ出しします

リベットは交換なしでなんとかマチ入れ出来ました

がんばればいくらでも大きくできますが20センチ程度までがお勧めです

がんばってダイエットするのもお勧めですが(^^)

加工料は一般的な作りの物で6000円~7000程で別途材料費が500円~程です

(材料持ち込みの場合は材料費かかりません)

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

ジーンズ ボタンフライからジッパーフライへ交換

今回ボタンフライをファスナー仕様に交換のご依頼

確かにリジットのうちは硬くてホール入れに苦労しますね

先ずは前立てのホールとボタンを外します

外した前立てと同じサイズでファスナー用の前立てを作ります

ネオバーボタンを外した穴は補強しておきます

あとはファスナーを装着すれば完成です

一般的な作りの物で5000円~6000円程です

カーナビやスマホナビでご来店のお客様へ

県外や県内でも遠方からご来店のお客様にお知らせです

店舗近隣の区画整理(新道工事等)の為、

ナビでお越しの場合多少迂回された案内になる場合がある様です

お近くまで来て道順が不明な場合はお気軽にお問合せくださいませ

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいいたします

 

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

 

 

ジーンズ コインポケット修理

前々回の修理したジーンズはコインポケットも交換しました

もうポケットの役割してません(^_^;)

コインポケットは分解なしでも出来る事もありますが

袋地交換と一緒だったので分解修理しました

新しく付けたのは合皮ではなく丈夫な本革

リベットを打ち込んで作り直して完成

 

 

ジーンズ ポケット袋交換

先回ポケット口直したジーンズは袋もボロボロでした(^_^;)

もう生地痩せもしていますし新しいポケット袋をつく直します

先ずは分解作業

袋の交換はベルトラインサイドライ、リベットの交換など案外ヘビーな作業になります

外したポケットはさらに分解するとこうなります

この状態の袋地部分をしっかり目のティーティングと張り替えて

本体に装着してリベットを打ち直せば完了

袋地交換はリベットの有無や抑えステッチの状態によりますが

5500円~6800円程の範囲になります

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

夏休みのお知らせ

いつもご利用ありがとうございます

8/13(木)~8/17(月)までお盆休みを頂戴いたします

 

梅雨明けで一気に猛暑になってまいりました

今年は熱中症に加えコロナにも十分ご注意くださいませ

 

ジーンズのリペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

ジーンズ前ポケット袋地補修

すこし放置しすぎましたね

まぁしかしこの程度なら袋地の作り直しをしなくても

表のデニム素材にたたきつけ合わせれば修理可能です

表側には全く糸の入ってる様には見えません

これで加工料は1900円程です

前ポケットは放置しすぎると相当な分解(リベットも付け替える等)をともない加工料も6000円並みにかかりますので早め早めにリペアしましょう

 

7/24(金)ジーンズ膝破れ 横糸移植加工

所々横糸が消失しているジーンズは横糸を染めたしろもで

消失分を移植

これだけ劣化しているという事は破れの回りも相当生地痩せを伴っていますので

シーティングで広めに当て布します

裏側から差し込んで縦方向に糸入れして完成

横糸の雰囲気を出しつつリペアしました

 

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休

7/23(木) ジーンズ 裾擦り切れ修理

このように完全に切れてしまったときは

一旦ステッチをほどいてフラットな状態にししてから

当て布しますが、踵がここまでスレて様な場合はシーティングだと若干弱いので

薄めのデニム素材を差し込みます

お表はこな感じ

縦方向に糸入れ補強

三つ折りチェンステッチで仕上げて完成

自然な仕上がり具合に見えますが

生地入れしていますので若干硬さはでてしまいますが

また使い込むとなじんできます

 

ゴールデンウィークの営業

5/4(月)定休~5/6(水)迄お休みいたします

技術を生かして感染予防のマスク作り

洗えるマスクの在庫も徐々に充実してきました880円~

※現状ご来店のお客様のみの販売となっております(発送で販売は準備中です)

 

リペアやカスタムのご相談はメールでお気軽にお問合せください

メール:  msuda@peach.ocn.ne.jp

お電話でも営業時間内受け付けております

TEL: 0436-63-3848 AM10:00~PM7:00 月曜定休